たこ焼き・お好み焼・粉もん
明石 玉子焼 こだま
名谷のジェームス山温泉月の湯舟に行った帰り、垂水の駅で「そうだ明石に行こう」と、ふと思い立ち、来てしまいました。笑
まあ、要するに明石焼が食べたくなったのですね~。最近ちょっとだけ粉物ブームです。
さて、明石に着くも、温泉入ってきたせいもあって、もう八時前です。結構明石焼きのお店しまるの早いみたいでした。
とりあえず開いてるらしき、明石ステーションプラザ東館の「玉子焼 こだま」へ。
おおーー!なんと。こんなに大きいのかー!!今まで食べた明石焼きは何やったの?と突っ込み入れたくなるくらい大玉の明石焼き。お店によっては小さいとこも多いみたいですけどね。
ふんわり美味しかったです。ビールとまた合うのよね、これが^^
という訳で満足して明石焼きだけ食って明石を後にしました。笑
2013-03-20 20:05 (水)
関目 8個50円の激安たこ焼き ピア
地下鉄関目高殿から旭高校のほうへ歩くと、旧い雰囲気のたこ焼き屋さんが。
値段を見て驚きです。一瞬二度見というのはこのことですね。
8個50円 16個100円
と書いています。
近所のたこ焼き屋さんがそれなりに安いと思っていたのですが、いや〜。上には上があるねんな〜と(´ー`)
なんか夢に出て来そうな雰囲気の店でした。
「中で食える??」「どうぞどうぞ~」という訳でベンチに腰掛ける。
チャリンコのおっちゃんが来て注文。
「100円ちょうだい~」
と言いました!笑。おばちゃんあいよ~と16個盛ってました。
私も16個食べることに。結構量が凄いな・・・。おばちゃんがエンドレスで話しかけてくるので食べるの苦労します。笑。オモロイおばちゃんです。 近所の旭高校の生徒が帰りに食べにくるんが楽しみとのことです。もうボランティアの域ですよね・・・。
まあ、味のほうは…ね(´・_・`)
何て言うんやろ、小麦粉比率の高いタイプのたこ焼きです。多分出来あがった瞬間に食べないとちょっとキツイタイプですね。でもお腹は最強に膨れます。まあ、この値段ですから。笑。
食ってると流石に喉が詰まるのでジュースを。これがまた安い・・・。汗
缶60円、ペットボトル100円です。
おばちゃん、もっと儲けてや~!!笑
長く続けて頂きたいものです。近所の子達に愛されている良いお店だと思います。
2013-05-11 16:16 (土)